職業家庭/職業と選択

提供: Internet Web School

(版間での差分)
( 個人起業 )
( 労働に関する法規ーーー就業に伴うトラブルの防止や解決のために )
1 行: 1 行:
-
== 労働に関する法規ーーー就業に伴うトラブルの防止や解決のために ==
 
-
201211
 
-
=== 雇用されているとき===
 
-
==== 仕事が原因で怪我や病気をする  ====
 
-
仕事が原因で怪我や病気をしたときは、労災であると認定されれば労災保険で公費が支給されます。
 
-
*[[wikipedia_ja:労災保険    |ウィキペディア(労災保険  )]]
 
-
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8A%B4%E6%AD%BB#%E5%8A%B4%E7%81%BD%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E5%9F%BA%E6%BA%96 ウィキペディア(労災保険)中の「労災認定基準」]
 
-
==== 解雇、倒産で失業 ====
 
-
200707<br/>
 
-
=====  解雇は勝手にできない=====
 
-
[[wikipedia_ja:解雇|ウィキペディア(解雇)]] <br/><br/>
 
-
解雇は勝手にできない。整理解雇の4要件で解雇には厳しい制約が課せられている。
 
-
*[http://labor.tank.jp/kaiko_etc/seirikaiko.html 労務安全情報センター(整理解雇の4要件)]
 
-
[http://labor.tank.jp 労務安全情報センター]の(整理解雇の4要件)<br/>
 
-
 
-
===== 失業保険 =====
 
-
解雇、倒産で失業したときは、失業保険でお金が支給される。<br/>
 
-
失業給付(失業保険)とは、政府や政府関係機関から失業者に対して支払われる給付である。<br/>
 
-
日本をはじめ 多くの国では、政府による強制保険制度となっている事が多い。<br/>
 
-
多くは社会保障スキームの一つとして設計されている。<br/>
 
-
多くの場合、失業給付は失業者として登録を行い、<br/>
 
-
求職中かつ無職状態であると保証できた者にのみ給付される。
 
-
*[[wikipedia_ja:労働者災害補償保険 |ウィキペディア(労働者災害補償保険あるいは失業保険」,失業給付)]]
 
-
 
-
==== 残業の強要(時間外労働を強いられる)====
 
-
雇用者があなたに残業を強いることができるのは、次の2つの要件を2つとも満たしている時だけです。<br/>
 
-
(1)企業が労働者に残業させることができる、[[wikipedia_ja:労使協定 |労使協定]]を組合と締結し行政官庁へ届け出ている。<br/>
 
-
(2)労働契約上残業を行う義務が設定され,それを労働者がいつでも閲覧できる。<br/><br/>
 
-
 
-
○ もし、満たしてなければ、<br/>
 
-
[[wikipedia_ja:労働基準法 |労働基準法]]の36条違反 で労働基準監督所に訴えましょう。
 
-
労働基準監督所は労働基準法違反の企業に対して指導や勧告を行ってくれる厚労省に機関です。<br/>
 
-
*[https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/location.html 全国労働基準監督署の所在案内]
 
-
 
-
 
-
*[[wikipedia_ja:労働基準法 |ウィキペディア(労働基準法  )]]
 
-
 
-
▽ もし満たしているならば<br/>
 
-
上記要件を満たしている場合でも、労働者に正当な理由がある場合には残業命令をすることはできません。<br/>
 
-
拒否と拒否理由をはっきり会社に言いましょう。<br/>
 
-
○ 残業を拒否できる正当な理由<br/>
 
-
*[[wikipedia_ja: 労働基準法  |ウィキペディア(労働基準法 )]]66条
 
-
*[[wikipedia_ja: 育児介護休業法  |ウィキペディア(育児介護休業法)]]16条の8 ,17条,18条
 
-
 
-
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000582033.pdf
 
-
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000582061.pdf
 
-
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000582066.pdf
 
-
<br/><br/>
 
-
残業やらせるのは当たり前、やるのは当たり前、ではありません。<br/>
 
-
某大企業(日本)で、若い、前途有望は女性労働者が過度の残業で病におかされ、<br/>
 
-
市民社会に大きな衝撃を与えました。<br/>
 
-
*[[wikipedia_ja: 過労死  |ウィキペディア(過労死  )]]
 
-
*[[wikipedia_ja: 過労自殺  |ウィキペディア(過労自殺  )]]
 
-
 
-
× それでも残業強要をうけたら、これらのやり取り(私の言い分と会社の言い分、日時、場所)を手帳にメモします。<br/>
 
-
自分の家庭生活や健康が脅かされたら、<br/>
 
-
自分ひとりで抱え込んで自殺や退職に追い込まれる前に、<br/>
 
-
このメモをもって、労働基準監督署に行きましょう。<br/>
 
-
あるいは、弁護士に相談する方法もあります。
 
-
===== 法定労働時間とそれを超えた残業  =====
 
-
○ 法定労働時間の意味<br/>
 
-
*[[wikipedia_ja:労働基準法32条 |法定労働時間]]
 
-
○ 企業が自由に設定できる労働時間は所定労働時間とよび、、<br/>
 
-
法定労働時間の8時間を超えて設定することはできない。<br/>
 
-
 
-
==== 残業代が支払われない ====
 
-
この時の対応も強制残業の時とほぼ同様です。<br/>
 
-
不払い残業日と残業時間、仕事内容の概要を、手帳等に逐一記録しておきましょう。<br/>
 
-
上司や企業の労務課に、このメモを見せて支払いを要求しましょう。<br/>
 
-
それでも支払い拒否し嫌がらせうけたときは、それも日時、場所、あなたの主張と相手の氏名と言動を記録しましょう。<br/>
 
-
そして労働基準監督所に訴えるか、労働組合に相談しましょう。<br/>
 
-
それで解決するはずです。、
 
-
*[https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/dl/chingin-c_h25_05.pdf 厚労省の賃金不払残業の解消のための取組事例集について ]
 
-
==== 職場でハラスメント被害にあう ====
 
-
次のような被害にあった時どうしますか。<br/>
 
-
職場いじめ(タイプによってモラルハラスメント(精神的ハラスメント)、パワーハラスメント、セクシャルハラスメント)、社員からのストーカー<br/>
 
-
次の資料には、いろいろなハラスメントについての説明と共に、解決法の一部が書いてあります。
 
-
*[[wikipedia_ja:Category:ハラスメント|ウィキペディア(Category:ハラスメント)]]
 
-
==== 育児期間中の労働   ====
 
-
短時間勤務制度(所定労働時間の短縮等の措置)があります。
 
-
*[https://part-tanjikan.mhlw.go.jp/navi/manual/doc/attention.pdf 短時間勤務制度(所定労働時間の短縮等の措置)(厚生労働省)]
 
-
 
-
=== SNS の利用;すべての就業に伴うトラブルの防止や解決のために===
 
-
被害者がSNSで、抗議と同じ被害にあっている人に、ともに連帯し解決しようと呼びかけるのも、
 
-
有力な解決手段になりえます。
 
-
例えば、ミートゥー(MeToo)運動に関するウィキペディアの記事があなたの大きな力になるかもしれません。
 
-
*[[wikipedia_ja: MeToo  |ウィキペディア(MeToo  )]]
 
-
=== 起業したとき===
 
-
上記に記述をもとに、<br/>
 
-
もし、労働者を雇ったならば、労働関係の規制法(労働基準法等)は厳守し、<br/>
 
-
その労働者の人権を守りましょう。
 

2020年12月11日 (金) 13:46時点における版

個人用ツール