物理/原子と原子核
提供: Internet Web School
(版間での差分)
(→原子核の構造) |
(→解説) |
||
2 行: | 2 行: | ||
> [[物理/原子と原子核|原子と原子核]] | > [[物理/原子と原子核|原子と原子核]] | ||
- | = | + | = 「6.2 原子と原子核 」 = |
==量子論と原子の構造== | ==量子論と原子の構造== |
2016年9月26日 (月) 03:31 時点における最新版
物理 > 原子と原子核
目次 |
「6.2 原子と原子核 」
量子論と原子の構造
電子と光子の粒子性と波動性
電子と光子
電子の発見と電子の電荷と質量
光子
- ウィキペディア(光) の2.2 光の粒子性
電子と光の粒子性と波動性
光の二重性
- ウィキペディア(光) の、2.1 光の波動性 、2.2 光の粒子性 、2.3 粒子説と波動説 を参照のこと
電子と光の粒子と波動の二重性
X線
結晶によるX線の反射
X線を波だと仮定すると、結晶は原子が格子状に規則的にならぶので、X線を結晶にあてて反射させると、回折格子として働くことが予想される。ブラッグは反射されたX線が強めあう条件を求め、実験でX線が波動であることを確かめた。
$ 2d\sin\theta=n\lambda $ はブラッグ反射の条件という。
X線の波長とdはほぼ等しいので、このブラッグ反射条件を用いて、結晶面間の距離dを正確に測定でき、結晶構造や原子の構造をしらべることが出来る。
水素原子のボーア模型
量子力学について
電子の干渉、波動関数、不確定性原理