数学・解析/積分

提供: Internet Web School

(版間での差分)
9 行: 9 行:
* [[wikipedia_ja:積分|積分(定積分)]]
* [[wikipedia_ja:積分|積分(定積分)]]
* [[wikipedia_ja:積分#.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.83.9E.E3.83.B3.E7.A9.8D.E5.88.86|区分求積法]]
* [[wikipedia_ja:積分#.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.83.9E.E3.83.B3.E7.A9.8D.E5.88.86|区分求積法]]
 +
 +
== 解説 ==
 +
 +
=== 不定積分 ===
 +
 +
関数 <tex>F(x)</tex> を微分した関数(導関数)が <tex>f(x)</tex> のとき、<tex>F(x)</tex> を <tex>f(x)</tex> の不定積分または原始関数といい、
 +
:<tex>F(x) = ∫f(x)dx</tex>
 +
と表します。<tex>f(x)</tex> が ''x'' の連続関数ならその不定積分は必ず存在し、加える定数だけを除いて一意的に決まります。
 +
 +
 +
== CAIテスト  ==
== CAIテスト  ==
* [[cai_ja:GENANA00010009|CAIテストのページへ]]
* [[cai_ja:GENANA00010009|CAIテストのページへ]]

2010年9月14日 (火) 03:09時点における版

数学・解析積分

目次

目次

解説

不定積分

関数 F(x) を微分した関数(導関数)が f(x) のとき、F(x)f(x) の不定積分または原始関数といい、

F(x) = ∫f(x)dx

と表します。f(x)x の連続関数ならその不定積分は必ず存在し、加える定数だけを除いて一意的に決まります。



CAIテスト

個人用ツール