物理/熱とエネルギー

提供: Internet Web School

(版間での差分)
(熱とエネルギー(熱力学))
 
1 行: 1 行:
[[物理]]
[[物理]]
> [[物理/熱とエネルギー|熱とエネルギー]]
> [[物理/熱とエネルギー|熱とエネルギー]]
-
 
+
「今日は熱いね」、「寒いね」は日常生活でありふれた言葉である。
-
この章では、熱に関する理論を学ぶ。これは熱力学とよばれる。<br|>
+
物を燃やして暖をとる。気温が高ければ、クーラーで空気を冷やす。
-
熱力学は熱機関の発明・改良のなかから生まれ発展した。<br|>
+
発電所では、物を燃やして、水を蒸気に変えて、この圧力で発電機をまわす。
-
力学、電磁気学とならんで古典物理学の柱となっている。<br|>
+
日常の生活は、温度や熱の現象に取り囲まれている。
-
 あらゆる物質は、膨大な数の原子・分子から構成され、これらは、絶えず無秩序の運動(熱運動という)を行っている。<br|>
+
この節では、原子・分子の運動に立ち入らずに物体を連続体として考えて、
-
この運動が全ての熱現象の本質である。<br|>
+
マクロな熱現象を支配する法則を調べる。<br/>
-
しかしこの章では、原子・分子の運動に立ち入らずに物体を連続体として考えたマクロな熱現象を支配する法則を調べ、<br|>
+
次の節では、気体の熱現象を、それらを構成する膨大な個数の原子・分子の運動から考察する。
-
次章でそれらを原子・分子の運動から考察する。
+
-
 
+
-
この章では、まず、熱現象に関する理論を学ぶ。これは熱力学とよばれる。<br/>
+
-
熱力学は熱機関の発明・改良のなかから生まれ発展した。<br/>
+
-
力学、電磁気学とならんで古典物理学の柱となっている。<br/>
+
-
熱現象はなぜ生じるのだろうか。<br/>
+
-
 あらゆる物質は、膨大な数の原子・分子から構成され、これらは、絶えず無秩序の運動(熱運動という)を行っている。<br/>
+
-
この運動が全ての熱現象の本質である。<br/>
+
-
この章の前半の熱力学は、原子・分子の運動に立ち入らずに物体を連続体として考えたマクロな熱現象を支配する法則を調べ、<br/>
+
-
後半で、それらの法則を原子・分子の運動から考察する。
+
= CAIテスト  =
= CAIテスト  =
-
 
*<span class="pops"> [[cai_ja:GENPHY00010003|CAIテストのページへ(新しいWindowが開きます)]] </span>
*<span class="pops"> [[cai_ja:GENPHY00010003|CAIテストのページへ(新しいWindowが開きます)]] </span>

2015年10月27日 (火) 01:57 時点における最新版

物理熱とエネルギー 「今日は熱いね」、「寒いね」は日常生活でありふれた言葉である。 物を燃やして暖をとる。気温が高ければ、クーラーで空気を冷やす。 発電所では、物を燃やして、水を蒸気に変えて、この圧力で発電機をまわす。 日常の生活は、温度や熱の現象に取り囲まれている。 この節では、原子・分子の運動に立ち入らずに物体を連続体として考えて、 マクロな熱現象を支配する法則を調べる。
次の節では、気体の熱現象を、それらを構成する膨大な個数の原子・分子の運動から考察する。

CAIテスト

個人用ツール