会計情報システム/一般会計管理

提供: Internet Web School

会計情報システム > 一般会計管理

目次

概要

情報システムと会計システムとを結合させたもので,経営情報システムのサブシステムである. 元来会計は,株主・債権者・政府機関などに対する財務報告をその主たる機能としていたが,近年ではそれにとどまらず,会計情報を意思決定や業績評価のような経営管理面にも役立てようとする管理会計的側面が重視されるようになり,そのための情報処理システムへの要請が強まってきた. 経済活動から得られるデータを会計システムを通じて会計情報として把握し,それを必要に応じて経営管理者に提供する. コンピュータの発展により各種の管理技法の利用,高度な情報処理を可能とすることによって会計情報システムの有用性を飛躍的に増大させた[w1]

出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「会計情報システム」

一般会計管理

会計の役割と仕事

会計は「会社のお金の流れを管理する仕事」である. 会社では,お金は取引,製品の売買,資材の購入などで毎日移動する. また,企業内では,人件費や経費など,常に資金が動いている. 会社内外のお金の流れを記録し,資産と一致することを確認することが会計の役割である. 会計は,税処理や給与計算にも必要となるため,会社ではなくてはならない存在である.

会計には,期間ごとにさまざまなタスクが含まれる. 日常的には,営業,購買,および従業員の労働時間の管理が含まれる場合がある. 子会社の場合,本社へのデータ発送などの業務が発生する可能性もある. それは,売掛金と買掛金の受け取りと支払い,それらの請求書の作成,給与計算とそれらに関連する税金の支払いなどである. 年次ベースでの主なタスクは四半期と年末の決算である.

お金の動きを監視することは,会社の戦略の重要な部分になる可能性がある. お金の動きを見ることは,企業戦略の材料としても利用できるからである. 経営陣は,財務諸表を見て,焦点を当てるべき無駄な支出や利益率の高い業務があるかどうかを判断する. 経理担当者は,経理データに基づいて経営陣に提案や助言を行うことがある. 会計は利益を生み出す仕事ではありませんが,会社の方向性と将来にとって重要なセクションである.

会計業務の情報システム化の効果

会計システムを導入する利点は何であろうか? システム導入を検討しているシステム担当者向けに,経理システムを利用するメリットについて紹介する.

(a)会計業務の効率化

会計プロセスには,毎日発生するトランザクションの入力が含まれる. 会計システムを導入すると,仕訳伝票の請求という面倒な作業が合理化される. 定期的に発生する必要のある仕訳をバッチで入力するか,外部ファイルまたは自動請求用の販売管理システムなどの外部システムから, トランザクションデータをインポートすることで,労力を節約できる.もちろん,処理速度の向上も期待できる.

(b)人的エラーの低減

プロセスを自動化すると,手書き入力と手動入力の量が減り,入力エラー,二重投稿,バランスの不一致などの単純なエラーが防止される. また,エラーが発生した場合,該当箇所を即座に特定でき,修正も容易となる.

(c)新制度や税制改正への柔軟な対応

税率と税金に変更がある場合は,システム設定を変更するか,システムを更新してそれらに対応することができる. また,IFRS(International Financial Reporting Standards)に準拠するには,異なる帳簿が必要ですが,会計システムは複数の帳簿を作成および管理できる. ただし,会計システムでは,複数の勘定科目を作成および管理する.

(d)電子簿記への対応

電子簿記法に基づく要件の緩和により,書籍を紙ではなくデータで保管できるようになった. 会計システムを使用すると,システムにすでに格納されているデータをコストをかけずに簡単に処理できる.

会計情報システム発展の経緯

(a)会計ソフトウェアの誕生

コンピューターの歴史は,1960年代から1970年代にかけて始まり,汎用コンピューターと呼ばれる大型機であった. コンピュータを用いて企業の中核事業を体系化し,企業はそのプロダクトの販売・製造とともに,自前で会計システムを構築しました.

1980年代にはオフィスコンピュータが販売され,大企業以外の企業でもコンピュータの導入が進みました. そしてコンピュータ経理業務が広く利用されるようになった, さらに,1980年代後半には,低価格のパーソナルコンピュータが提供され,小企業でも使用できる会計ソフトウェアが開発された.

(b)ERPへの統合

会計は企業の重要なコアビジネスであり,他のシステムからデータを収集し,それを財務会計として確定する立場にある. ただし,これらのシステムは互いに独立しており,二重の入力が必要であった.

この問題の解決策としてERP(Enterprise Resource Planning)が登場した. これは,企業の経営資源(人,モノ,お金)の包括的な管理と最適化を計画するための企業戦略システムである.

(c)管理会計への対応

管理会計は,外部に開示されるように設計されている財務会計とは異なる. 2000年代になると,管理会計が普及し,会計ソフトウェアが管理サポート機能を追加し始めた.

(d)クラウドのサポート.

2010年以降,クラウドコンピューティングがトレンドとなり,電子メールやその他の情報関連ソフトウェアがクラウドで提供されるようになった. 当初,企業の機密情報が含まれているため,経理業務を社外に送ることはできないと考えられていた. しかし,今日では,その信頼性とセキュリティのために,多くの企業がクラウド会計ソフトウェアを使用している.


参考文献

関連項目

演習課題

個人用ツール