英作文/センテンス・ライティング (Part 4)

提供: Internet Web School

英作文センテンス・ライティング (Part 4)

目次

センテンス・ライティング (Part 4)

Part 4は、センテンス内での基本的な接続詞の使い方、前置詞の使い方です。

主語と動詞の一致 Subject-Verb Agreement

センテンスの主語と動詞が一致していることは、ライティングの基本です。確認しておきましょう。

① 主語が単数のときは動詞のフォームも単数

  • Somebody cleans the room every day.
(誰かがこの部屋を毎日きれいにする。)
  • The library is closed on Sundays.
(その図書館は日曜日が休館です。)

② 主語が複数の時は動詞のフォームも複数

  • My parents live in a small village by the lake.
(私の両親は湖畔の小さな村に住んでいる。)
  • □ Several articles in the journal are very interesting for me.
(そのジャーナルに載っている幾つかの記事は、私には大変興味深い。)

*pants,trousers,pajamas,shoes socks,scissorsなどは複数です。動詞のフォームも複数形になります。ただし、これらの名詞に”pair of”を付けた時には、”pair”は単数のため動詞も単数形になります。

→ My brother's new pair of sneakers looks great.

(弟の新しいスニーカーはとても良さそうだ。)

③ There is /There areで始めるときには、主語は動詞の後に位置する

  • □ There is a lot of information on the internet about clean energy.
(インターネットにはクリーン・エネルギーについての多くの情報がある。)
  • □ There are only eight students in my ESL class.
(私のESLクラスには生徒が8人しかいない。)

④ -sで終わる単数名詞(news,mathematics,politics,gymnasticsなど)が主語のときの動詞のフォームは単数

  • □ No news is good news. (=Proverb)
(便りのないのは良い便り。=ことわざ)
  • Politics of healthcare is imperative in our country.
(我々の国では、医療政策が火急の問題だ。)

⑤ -sで終わらない複数名詞(police,people,childrenなど)が主語のときの動詞のフォームは複数

  • □ The police are investigating the accident now.
(現在、警察がその事故について調べている。)
  • Children learn manners and morals from their parents.
(子供たちは両親からマナーやモラルを学ぶ。)

⑥ 集合名詞(family,class,team,committee,herd,packなど)は単数として扱う

  • □ I had to stop, because a herd of cattle was crossing the road
(牛の群れが道路を横切っていたので、停止しなければならなかった。)
  • □ My family gathers at every Christmas.
(私の家族は毎年クリスマスには一緒に過ごす。)

⑦ 主語が、somebody,anybody,everybody,nobody,someone,anyone,everyone,no one, either,neither,each,each oneは単数扱い。従って動詞のフォームも単数

  • □ ’’Either’’ Kay or Chack ’’is’’ in the backyard.
(ケイとチャックは裏庭に居る。)
  • □ ’’Everybody’’’’ is’’ going to be the graduation party tonight.
(今夜の卒業パーティには皆出席する。)
  • No one tells me anything about it.
(それについて、誰一人、何も私に話してくれない。)
  • □ At the beginning of this card game, each player has five cards.
(このゲームの始めには、それぞれのプレイヤーがカードを5枚持っています。)

⑧ 複数扱いの不定代名詞(both,few,sevral,many,others)は複数。従って動詞のフォームも複数形

  • □ I have two brothers and a sister. My sister is already working, but ’’both’’ my brothers ’’are’’ still in school.
(私には弟が二人と姉が一人います。姉はすでに社会人ですが、弟は両方ともまだ学生です。)
  • Several compamies were joined on the eco-friendly project.
(幾つかの会社が、その環境問題プロジェクトに参加した。)

⑨ 使い方で単数扱いも複数扱いもある不定代名詞(some,all,any,more,most)

  • All the neighbors are invited to the district festival next Sunday.(neighbor=可算名詞)
(隣人たちは皆、来週日曜日の地域祭に招待されている。)
  • All the furniture in the store is beautiful but expensive.(furniture=不可算名詞)
(その店にある家具は皆素敵だが高価だ。)

⑩ 数字について

通常複数形ですが、何かの構成単位として考える場合は単数形を使います。

  • □ Three beer bottles are in the refrigerator.
(冷蔵庫にビールが3本入っている。)
  • □ 42.195 kirometers is official distance for a full marathon.
(フルマラソンの正式な距離は42.195キロです。)

Total,number,majorityなどは、それに続くセンテンス次第で単数形にも複数形にもなります。

  • □ A number of students are absent from school.
(多くの生徒が学校を休んでいる。)
  • □ The number of incorrect answers was surprising.
(その誤回答の数は驚きであった。)


句読法 Punctuation

センテンスやフレーズを読み手に分かりやすくするために用います。主なものに、ピリオド( . )、カンマ( ,)、アポストロフィ(’)、コロン(:)、セミコロン(;)、クェスチョンマーク(?)、エクスクラメーションマーク(!)、クオーテーションマーク( )があります。

① ピリオド( . )

センテンスの終わりのピリオド

  • □ My maternal grandmother has Altzheimer's disease.
(私の母方の祖母はアルツハイマー病です。)

短縮/省略文字の後に使うピリオド

  • □ I have an appointment with Prof. Shimizu this afternoon.
(Prof.= Professor 今日の午後、清水教授と約束している。)
  • □ I would like to visit Washington D.C. next spring.
(D.C.=District of Columbia 来春、ワシントンDCを訪れたい。)
  • □ Mr. Jennings is a famous educational sociologist.
(Mr.=Mister ジェニングス氏は高名な教育社会学者です。)

*Mr./Mrs./Ms.の後にはピリオドを打ちますが、Missの後にだけは使いません。 また、NASA(National Aeronautic and Space Administration)やWHO(World Health Organization)など、頭文字語にはピリオドを打ちません。

② カンマ( ,)

センテンス中に同列に並ぶ語や句、節を区切るカンマ

  • □ The colors of our company logo are blue, green, and yellow.
(我々の会社のロゴは青と緑と黄色を使っている。)
  • □Sue and I looked for the key in the drawer, under the bookshelf, behind the sideboard, but we couldn't find it.
(スーと私で、引き出しの中も本棚の下もサイドボードの後ろも探したが、鍵は見つからなかった。)
  • □ After Kelly listened to some of their CDs, she decided to go to the concert.
(彼らのCDを幾つか聴いてから、ケリーはそのコンサートに行くことを決めた。)

複数のアイテムがある日付、住所/場所に入れるカンマ

  • □ My mailing address is xxx Glove Ave., Taipei, Taiwan.
(私の郵便の宛先は、台湾、台北市、グローブ街 xxx番地です。)
  • □ On July 4, 1976, American Declaration of Independence was signed in Philadelphia, Pennsylvania.
(1976年7月4日、ペンシルバニア州フィラデルフィアでアメリカの独立が宣言された。)

独立した節と節とを接続詞(and,but,or/nor,for,yet,so)を伴って結ぶカンマ

  • □ Everybody knows that he is a famous singer, and his sister is violinist.
(彼が有名な歌手で、彼の妹がバイオリニストだということは誰でも知っている。)
  • □ I was working on my report all day today, yet I never finished.
(今日一日中レポートを書いていたが、まるで終わらない。)
  • □ It was raining very hard, so I held up my umbrella as I rode my bicycle.
(雨がひどかったので、傘をさしたまま自転車に乗った。)

*必ずand,but,or/nor,for,yet,so を伴います。例外として、短いセンテンス(例:He walked in and she waked out.)以外には、カンマだけで独立した節と節を結ぶことはありません。

従属節のあとに独立節を結ぶカンマ

  • □ If the reference book is too expensive, I'm not going to buy it.
(その参考書があまり高かったら買わない。)
  • □ While I was hospitalized, I read a lot of books and magazines.
(入院していた間に、たくさんの本や雑誌を読んだ。)

when,if,while,thoughなどの従属接続詞で従属節をつなける時にはカンマを入れません。

→ I'm not going to buy the reference book if it is too expensive.

→ I read a lot of books and magazines while I was hospitalized.

soの前にはカンマが入ります(”so”には独立節が続きます)。

→ Jake didn't study hard, so he failed the final.

so thatの前にはカンマが入りません(”so that”には従属節が続きます)。

→ Please be careful so that this product doesn't get into your eyes.

*So thatで始まる節がセンテンス冒頭にくるときにはカンマが入ります。

→ So that it doesn't get into your eyes, please be careful when you use this product.

直前の名詞を言い換えたり、補足情報をくくり出すカンマ

(くくりだす名詞または名詞節の前後にカンマを入れます。)
  • □ My best friend, Steven Ota, is working as a cirtified accountant in the U.K.
(私の親友であるスティーブン・オオタは、イギリスで公認会計士として働いている。)
  • □Ludwig van Beethoven, who wrote many outstanding music including the Nineth Symphony, was hearing-impaired in his last years.
(交響曲第九番を始め多くの優れた楽曲を残したベートーベンは、晩年耳が聞こえなかった。)

前置詞に導かれるフレーズ(句)の後に置くカンマ:

  • □ At the beginning of the winter season, drivers should change their tires for snow.
(冬の始まりには、ドライバーはスノータイヤに履き替えなければいけない。)

センテンスを中断する語や句の前後に入るカンマ

  • □ As the proverb goes, ”Reality, however, is not that simple”.
(ことわざにもあるとおり、”現実はそう簡単にはいかない”。)

③ アポストロフィ(’)

所有、持ち主を表すアポストロフィ

  • □ My boss never likes anyone else's ideas.
(私のボスは、誰のアイディアも気に入ったためしがない。)
  • □ He was able to come to the doctor's conference in Singapore.
(彼は、シンガポールでの医師学会に参加することができた。)

*-sで終わる複数形の名詞の場合

→ They announced that some students' paper were missing.

④ コロン(:)

独立した節のあとに、関連事項をリストアップするときのコロン

  • □ She told me to get these ingredients to make pampkin pie: pumpkin, flour, baking powder, butter, sugar, salt, and cinnamon powder.
(パンプキン・パイを作るのに、彼女は私にこれらのものを持ってくるように言った:かぼちゃ、小麦粉、ベーキング・パウダー、バター、砂糖、塩、シナモン・パウダー)

正式/公的な手紙の書き出しに使うコロン

  • □ Dear Sirs:
  • □ To whom it may concern:(関係各位:)

⑤ セミコロン(;)

主な用法としては、接続副詞の前において独立した節と節をリンクします

  • □ Eric graduated from college this spring; however, he was unable to get any job.
(エリックはこの春大学を卒業した;しかし、仕事に就くことができなかった。)

⑥ エクスクラメーションマーク(!)

命令形での用法が一般的です。また、強い感情を表すときにも使うことがあります。

  • □ Be careful! (注意!)
  • □ I love sweets so much! (私は甘いものが大好き!)

⑦ クオーテーションマーク(“ ”)

タイトルなどの固有名詞をくくる クオーテーションマーク

  • □ “The Ultimate Fighter” is a popular TV show in America.
(“The Ultimate Fighter”はアメリカの人気TV番組です。)

話し言葉をくくるクオーテーションマーク

  • □ The most famous phrase of Martin Luther King's speech is , “I have a dream.”
(キング牧師のスピーチで最も有名なフレーズが、“I have a dream.”です。)
  • □ “Hurry up or we'll be late!”, he shouted.
(”急がないと遅れるぞ!”と彼は叫んだ。)

*クオーテーションマーク内に必ずカンマかピリオド(あるいはクェスチョンマーク、エクスクラメーションマーク)が入ります。また、前後にカンマかピリオドを打ちます。


練習問題

カッコ内の動詞を必要があれば正しいフォームに直し、また、必要な箇所にはピリオドやカンマ、コロン、アポストロフィ、クエスチョンマークなどの句読点を入れてセンテンスを正しく書き直しなさい。

  1. There ( be ) some helpful news for you on the website
  2. When I ( be ) child I used to be very shy
  3. My mother bought all kinds of vegetables potatoes carrots peppers onions and spinach. I said Where are you going to put them
  4. The police (doesn't) usually wear a bulletproof helmet
  5. Ann a nice young lady ( be ) an international student at Tokyo University
  6. The scissors ( be ) in the drawer and the sunglasses ( be ) on the table
  7. As a consequence the album ( has ) became a big hit
  8. Sometimes cell phones ( ring ) and ( interrupts ) our conversations or thoughts
  9. There ( be ) a robbery in our neighborhood last night and the police ( be ) looking into the matter
  10. My grand parents ( lives ) in an old house in Salt Lake City Utha USA

解答はこちら

関連項目

CAIテスト

個人用ツール
他の言語